Archive for the '4 高校生' Category
◯大会名
第74回 札幌支部高等学校バドミントン選手権大会
兼 第74回 北海道高等学校バドミントン選手権大会札幌支部予選会
◯期 日
令和4年 5月30日(月)~6月2日(木)
◯会 場
男子 5月30日〜6月2日 北海道立総合体育センター
女子 5月30日〜6月1日 北海道立総合体育センター 6月2日 札幌東高校
◯結 果
期 日
2022 年 7 月 2 日(土)・ 3 日(日 )・ 9 日(土 ・ 10 日 予備日)
会 場
東ブロック
男子会場 7月2日(土) 北区体育館 7月3日(日) 野幌高校
女子会場 7月2 日(土) 厚別 高校 7月3 日(日) 平岡 高校
西ブロック
男子会場 7 月2 日( 土) 北区体育館 7月3日(日)稲雲 高校 稲雲高校からの連絡
女子会場 7月2 日(土) 札幌西 高校 西高校からの連絡 7月3 日(日) 北陵 高校 北陵高校からの連絡
プレーオフ会場
男子 7月9日(土)とわの森三愛高校 7月10日(日)白陵高校 白陵高校からの連絡
女子 7月9日(土)とわの森三愛高校 7月10日(日)科学大高校 ※プレーオフの日程が変更になる可能性があります。 6/28 21:05記載
*会場が変更になる場合があります。
組み合わせ ※7/1 6:23分更新 1,2年西GS1部変更
※ 連絡事項(変更有!)
各会場の面数、時間、出場人数などを考慮して
①男女各ブロック15点3ゲーム、準々決勝から21点3ゲーム
②進行状況によっては初日にシングルスの1回戦を行う可能性もありますので、線審係(4名)の中にシングルスのみの選手を含めて初日に来させるようお願いします。初日にシングルス実施の可否は、昼頃に放送で連絡します。
③3年生男子ダブルス、シングルスは7/3(日)に稲雲高校で行う。
④3年生女子ダブルス、シングルスは7/9(土)にとわの森三愛高校で行う。(変更!)
⑤線審係の選手は初日最大4名(シングルスのみの出場者を含めてください)、2日目は出場選手と同数までとする。
⑥女子のプレーオフの日程が変更になる可能性があります。追って連絡します。
北海道バドミントン協会より国体予選会の開催要項等が発表されています。
開催地締切の都合で札幌地区協会への申込は4月14日(木)13時までとします。
会 場 ・期 日
男子 4/16(土)北区体育館 4/23(土)北区体育館
女子 4/16(土)厚別区体育館 4/23(土)白石区体育館
〇申 込 み 期 日:2022年4月12日(火)12時必着
ファイル名を (学校番号・校名・男女)とし、データは男女別に添付してください。
例 36北広島男子 北広島女子 (データは男女別)
〇顧問会議 ・2022年4月14日(木)12:30~男子顧問 14:00~女子顧問
・札幌中島体育センター 2F講堂 *駐車場の利用はできません。
〇運営委員会 ・2022年4月14日(木)11:00~
開催要項 申し込み用紙 新型コロナガイドライン R4 事業計画案※4/7日 8:28 更新
(団 体 戦:各部所属校で4月17日~5月8日の期間内で決定します。)
個人戦組み合わせ
BD BS GD GS ※GD76と153 115と151を同一校対決のため入れ替えてます。4/15 16:55
結果
新型コロナウイルス感染拡大の状況を受けて、
2部大会は中止と致します。
令和3年12月29日(水)より令和4年1月5日(水)まで
事務局は休業となります
新年は1月6日(木)より業務開始いたします
◯期日・会場
実 施 種 目 |
期 日 |
開場 |
開始 |
男子 |
女子 |
|
1部 |
複 |
11月20日 |
8:15 |
9:00 |
厚別区体育館 |
北区体育館 |
複単 |
11月27日 |
8:15 |
9:00 |
厚別区体育館 |
北区体育館 |
|
開催要項 ※1/19 2部3日目追加 1部2部申し込み用紙 団体戦、1年生大会申し込み用紙
申し込み〆切り
1年生大会、団体戦:2021年 9月27日(月)12時必着
個 人 戦 1部:2021年11月 5日(金)12時必着
2部:2022年 1月14日(金)12時必着
〒061-1112 北広島市共栄305-3
北広島高校 高野 純平 jynpei.takano@hokkaido-c.ed.jp
1部の申し込み〆切は11/5です。
2部の申し込み〆切は1/14です。
同じ申込書にて各期日までにエントリーしてください。
新型コロナガイドライン
◯顧問会議
2021年10月7日(木)中島体育センター2階講堂 *駐車場の利用はできません。
男子顧問 10:30~11:30 女子顧問 12:00~13:00
〇組み合わせ
〇結果
1部大会参加者(学校)へお知らせ
今大会は全国、全道大会へ繋がる予選になります。試合には主審、線審、カウンターと従来の形で行いたいと思います。よって、出場する選手数×0.5人まで入場を許可します。ただ、声を出しての応援はできません。密にならないように各自注意し、黙食なども継続してください。尚、保護者の入館はできません。よろしくお願いいたします。
11月20日 ダブルスのみ 11月27日 シングルスのみ
団体戦プレーオフ参加チームへお知らせ
①個人戦同様に全国、全道の予選です。線審要員として最大メンバー合わせて12名までの入場を認めます。
②スーパーシード校は11:00までに会場に集合してください。
③男女両会場とも8:15開場、トーナメントの抽選は8:30頃に行います。(11/24 14:10追記)
④全道出場権を獲得した学校(8校)は、全道大会申込書・全道大会の出場料(団体15,000円、個人一人1種目2,500円)を12月4日(土)中に提出をお願いします。事前に申込書への記入を準備しておく必要があります(校長印含む)ので、「北海道高体連バドミントン専門部」のHPから選抜全道大会の申込用紙をダウンロードした上で準備してください。なお、入力の際には8桁の登録番号ではなく10桁の登録番号での入力をしてください。また、データでの入力もあるためUSB等で申込用紙のデータを持ってきていただけると助かります。12月4日中の手続きが出来ない場合は、12月6日(月)の午前中までに各校の顧問の先生が直接札幌北斗高校の戸田先生まで提出してください。(11/30 14:25追記)